「韓国ドラマって、どのサブスクで観るのが正解?」
そんな疑問をよく見かけます。
かつて中高生時代、私は父の仕事の都合で何度も韓国を訪れていたこともあり、当時から韓国ドラマにどっぷりハマっていました。
あの頃の韓国ドラマって、今の作品と違って“ちょっとベタだけど胸キュン”みたいな良さがあって…
あの感覚、今でもふと恋しくなるんです。
最近はドラマからは少し離れてしまった私ですが、サブスクがこれだけ増えた今こそ、
「どのサービスで、どんな風に楽しめるのか」を知っておくと、趣味の時間がもっと充実するなと感じています。
今回は、“元・韓ドラ大好き”な私目線で、サブスクの特徴と、あの頃見て心を動かされた作品たちについて書いてみました。
韓国ドラマを見るならどのサブスクがおすすめ?
今、韓国ドラマが見られる主な動画配信サービス(サブスク)はこの3つです。
サービス名 | 特徴 | 月額料金(目安) |
---|---|---|
Netflix | 独占配信が多く、話題作が豊富 | 890円〜(プランによる) |
U-NEXT | 映画・バラエティも充実、無料お試しあり | 2,189円 |
ディズニープラス | 最近は韓国ドラマも増加中 | 990円 |
とくにNetflixは、「愛の不時着」や「ザ・グローリー」などの独占配信作品で韓ドラ人気をけん引しています。
ただ、私のように「昔の作品を見直したい派」や「ちょっと懐かしい名作に浸りたい」という方には、U-NEXTが向いている印象です。
昔の韓国ドラマにハマっていた私が好きだった作品たち
今でこそ多様なジャンルの韓国ドラマがあるけれど、私が中高生のころに見ていたのは、
「ラブコメ×ちょっと切ない」王道ストーリーが主流の時代でした。
たとえば…
- 『宮〜Love in Palace』
韓国の架空の皇室を舞台にした、ツンデレ王子と庶民の女の子の恋。最終話、何度泣いたかわかりません…。 - 『ごめん、愛してる』
あの頃見てた中で、一番感情が揺さぶられた作品。OSTを聴くだけで一気にあの頃に戻れます。 - 『コーヒープリンス1号店』
韓国の“男女の壁”を超えるストーリー。当時はジェンダー的にも新鮮でした。

今もですが、『コーヒープリンス1号店』のヒロイン役をしていたパクシネさんが可愛くてお美しくて好きです♡
今の作品と比べると少し古いかもしれませんが、
感情の機微や人間関係の描き方は、今見ても色あせない魅力があります。
今でも「疲れたときに見返したいドラマはどれ?」と聞かれたら、間違いなくこの3本が浮かびます。
最近の韓国ドラマはどこで見られる?サブスク使い分け術
最近は「どこで観るか」が韓国ドラマ選びに大きく影響する時代。
私が考えるおすすめの使い分けはこんな感じです👇
- 話題作や新作を観たいときはNetflix
- ちょっと前の名作を観たいときはU-NEXT
- K-POPアイドル出演作品を観たいときはディズニープラスもチェック
また、「1ヶ月だけ登録→観たい作品を一気見→解約」みたいな柔軟な使い方もおすすめ。
私は以前、年末年始に1週間U-NEXTを契約して『太陽の末裔 Love Under The Sun』を一気見して号泣しました(笑)
今はリアルタイムで追っていなくても、
“あの頃の自分がハマった韓国”を再発見する感覚で楽しむのもいいと思っています。
まとめ:趣味としての韓国ドラマとこれから
韓国ドラマって、観るたびに自分の感情に気づかされるし、
ちょっと疲れたときの癒しにもなる“趣味”だと思います。
私は、ドラマをきっかけに「また韓国に行きたいな」と思うようになりました。
☟実際に韓国旅行する時に読んで欲しいQOL爆上がりアプリ&eSIMはこちら☟

韓国旅行初心者にもおすすめの便利アプリ5選と、eSIM選びのコツを紹介!
コメント