PR

「【ブログ運営報告6ヶ月目】やよ寅のブログ|更新停止の理由と反省点を公開!

ブログ

はじめに

「続けるほど発見がある」と実感した5ヶ月目から早一ヶ月が経ちました。

こんにちは、やよ寅です!

前回投稿時に「続けるほど発見がある」とカッコつけたことを言った後、
更新が途絶えてしまいました😭

新規の投稿は全く出来ていない中ですが、6か月目の運営実績報告をまとめていきたいと思います!


本業が多忙すぎて更新ストップ

投稿できなかった理由、それは本業が多忙すぎたことが原因です。

もともと繁忙期ではないのですが、色々な事情が重なり、
毎週土日も出勤しなければならないほど仕事が終わらず、心身共に疲れが溜まってしまいました。

休めないと疲れが取れず、気力もゼロになり、ブログを書く余裕もありませんでした…


📊 今月の運営データまとめ

  • 投稿記事数:0記事(合計:21記事)
  • 今月のPV数:93
  • 収益:0円
  • SNSフォロワー数:74人
記事数PV数収益
1ヶ月目420円
2ヶ月目190円
3ヶ月目0440円
4ヶ月目81680円
5ヶ月目83180円
6か月目0930円

新規投稿はなくても、以前の記事が少しでも読まれていたことに驚きです!


💡 7月(6月末)やったこと・新しく挑戦したこと

7月直前にGoogleアドセンスを申請しましたが、結果は10日後に届き、不合格でした。

正直、何が原因かが分からず、少し迷走しそうです。

しかし、X(Twitter)で申請した旨をツイートしたところ、
100以上のいいねをいただき、舞い上がりました!

そのため、不合格だったのがちょっと残念でしたが、次に向けて頑張ります。


😥 反省点・ぶつかった壁

投稿頻度の低さについて

今回のような繁忙期になった時に投稿が途切れてしまうことを避けたいと思っています。

これからは、投稿のペースが遅くなった場合に、
どのように効率的に進めるかを事前に考えておく必要があるなと感じています。

例えば、週1ペースではなく、2週間に1回のペースで無理なく進める時には
何日間でブログ案を検討・ブログ構成・修正をするか等を予め明確に決めておく、等です。

多忙になって考える余力がない時に、サッと動けるよう事前に考えるのが◎

収益化や目標設定についての課題

最近、収益化を真剣に考えるようになりましたが、
このブログを見てくれる人に何を提供できるか、という点で悩んでいます。

今は自分の実体験を元に、おすすめの商品や旅行先、カフェ巡りの話を書いていますが、
収益化につながるものは限られていそうだ思うようになりました。

アフィリエイトの商品選定や収益化の仕組みを、今後しっかり考えていく必要がありそうです!


🎯 7ヶ月目の目標

  • PV:300(継続投稿出来ていた時のデータを参考に)
  • 記事数:7記事(週1+1記事(出来れば))
  • 収益:まずは1円を目指す!
  • キーワード選定:キーワード選定を理解し、自分の記事に活かせるようにする
  • フィードバック:他者からフィードバックをもらい、改善ポイントを見つける

💬 読者さんへひとこと・初心者さんへのメッセージ

「ブログを始めてみたけど、何もできていない」
「更新が止まってしまって、また投稿することが気まずい」
と思っている人、安心してください。

私も全然出来ていないですが、また続けようとしています(笑)。

続けるペースは山あり谷ありだと思うので、
次回同じ状況で悩まずにコンスタントにブログを更新できるように頑張りたいと思います!


☟過去の運営報告はこちらから☟

あわせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました