こんにちは、やよ寅です!
皆さんは有線のマウスを使っていて
「コードが邪魔」
「持ち運びが面倒」
と感じたことはありませんか?
私もそんな悩みを抱えていましたが、
ロジクールのワイヤレスマウスに出会ってストレスが激減しました。
このマウスで快適に作業が出来るようになったのですが、
当時のマウスは販売終了となっており、新型が出ていたのでそちらを購入し、
使用感や違いをレビューしていきます。
「本当に使いやすいの?」
「自分に合うのか不安…」
そんな方に向けて、詳しく紹介していきます!
ロジクール ワイヤレスマウス M350sのご紹介
おすすめするマウスは「ロジクール ワイヤレスマウス M350s」です。
性能は以下の通りです。

レビュー
レビューでまとめる項目は以下6項目です!ひとつずつ説明していきます。
①商品が届く期間
②商品のサイズ・量
③商品の使用感
④機能性の差
⑤電池の持ち
⑥メーカー対応
⑦商品の使いやすさ
①商品が届く期間
3/25のお昼頃に注文して3/28に届きました!
私は楽天で購入したのですが、
楽天の買い回りマラソンの期間であっても3日という早さで届きました。


仕事で必要な物は早く届くとありがたいので、いざという時にも安心して頼めそう!
②商品のサイズ・量
商品のサイズは「58.7 x 106.7 x 26.62 mm 76g(電池含む)」
すごく軽いです。
手のひらに乗せるとこれくらいの大きさ。
もともと使っていた旧型(右)とほぼ一緒の大きさです。


③商品の使用感
②でも書きましたが、とにかく軽くて、手に収まる感じがします。
会社から貸与されたマウスがとっても大きかった私にとって、
このコンパクト感はフィットして最高でした。
また、マウスの表面の質感が旧型と異なり、ザラっとしていて、
指が滑ることもなく使える…!
旧型の時少し滑ってしまってマウスを落としてしまうということがあったのですが、
これなら落とすことなく使えそうです。


④機能性の差
旧型はUSB接続とBluetooth接続をマウスの裏にあるボタンで切り替えできていましたが、
新型のM350sは別売りのLogi Bolt USBレシーバーがないとUSB接続ができません。

ちなみに私の会社PCはBluetooth接続が出来ず、
別売りのLogi Bolt USBレシーバーを買わないと使えませんでした…。
(追記 この投稿を出した後改めての確認で接続を試みたら使えました!
どうやら対応デバイスがある状態で設定しようとしていてダメだったらしく、
デバイス未登録の番号に合わせるようにボタンの切替をすればよかったみたいです!)

Bluetooth接続で3台までの対応デバイスを裏面のボタン1つで切り替えられるので、
デスクトップとPCなどマルチにデバイスを使っている方には最適でないかと思います。

私は個人PC用のマウスとして使うことにしました~!
⑤電池の持ち
電池寿命としては24ヶ月程度もつとのことです。
参考までに旧型のマウスは2021年に購入して現在に至るまで現役、
電池も1回変えた程度で問題なく使えています。
1年のうち平日は必ず触って使用しているといっても過言ではないので、
電池寿命は結構もつのではないかと期待できそうです!
⑥メーカー対応
購入日から2年間保証があります。
マウスと共に保証書が同梱されているので、いざという時に備えて保管しておきましょう。
また、カスタマーサポートもあり、
①電話 ②チャット で問い合わせ可能です。
特にチャットは24時間年中無休で対応してもらえます。
ロジクール カスタマーサポート & ビジネスサポートのページ下部に吹き出しのアイコンがあるので、
クリックすればOKです。

⑦商品の使いやすさ
商品の使いやすさでいうとクリック音がとても静かです。
客先や社内での打ち合わせの時は
クリック音が響いてしまって気まずいことがあったのですが、
ロジクールのマウスにしてからは音を気にせず使えてストレスレスでした!
旧型と比較するとよりクリック音が気にならなくなったなと感じたので、
新型でも使いやすいです!
口コミ
「ロジクール ワイヤレスマウス M350s」の口コミも調べてみましたが、以下のような反応でした。

マルチペアリングが便利
デスクトップ、ノートパソコン、タブレットPCを同時使用する事があり、マウスまみれで操作ミスを改善するために購入。 机の上がスッキリして良い。

静音で接続簡単
接続がめっちゃ簡単で、小さくて可愛くて購入してとても良かったです。
静音タイプなのもとても良いです。

薄いのでカバンの中でもかさばらず、カチカチ鳴らないので静かな場所でも気にせず使えています。
メリット・デメリット
まずデメリットから。
・サイドボタンの有無
・USB接続をするには別売りのLogi Bolt USBレシーバーを買う必要がある
・サイズが小さいので手の大きさによっては使いずらく感じる
上記の通り、人によっては機能面に物足りなさを感じそうだと思いました。
例えば、
「サイドボタンの有無」は
これまで使用していたマウスがサイドボタンがあったものだった場合、
操作に不便を感じる可能性があります。
私の場合はサイドボタンがついたマウスを使っていなかったので
抵抗感がなく使用できました。
反対に、メリットとしては以下が挙げられると思います。
・コンパクトで持ち運び◎
・マウス音が静か
・電池寿命が長い
・マルチペアリングが可能(デバイスそれぞれにマウスを用意しなくてもよい)
そのため、
学校や職場(顧客先)やカフェなどどこかにPCやマウスを持ち運ぶ必要がある人
とりあえずワイヤレスマウスが欲しいという人
にはおすすめです!!(営業OLには本当におすすめ)
今買うべき理由
これまでの記事を読んで「欲しいな」と思った方は楽天の買い回りマラソンで買いましょう!
過去2年間の実績を鑑みると5月9日20時00分~5月16日1時59分に開催される可能性が濃厚なので、
上記期間中にロジクールストアの公式から購入をおすすめします。
また、特に急いで買わないよという方には5月10日と15日まで待った方が得です。
「0と5の日」は、毎月5と0がつく日(5,10,15,20,25,30)に楽天市場で買い物をするだけでポイントが4倍になるキャンペーンがあるのですが、
買い回りマラソン×「0と5の日」で更にポイントバックが狙えます。絶対にお得!!
今日ご紹介したマウスの商品ページはこちらです。
PCを使うことでイライラしたくないな、という人はこのマウスで解決して作業の質を高めていきましょう~!
コメント